[日本語 文法] ~から~にかけて

風が強い 文法

~から~にかけて

意味

範囲を表す (時間・時代、地域・場所、体など)

正確に言えないこと

一回だけじゃないこと

「~から」は言わないこともある

接続

<名詞1>から<名詞2>にかけて

例文

① 今日の昼から夕方にかけて風が強くなるでしょう。

② 日本では3月下旬から4月上旬にかけて桜が咲きます。

③ 東北から北海道にかけて雪が降りました。

④ 階段から落ちて、膝から足首にかけて痛みます。

⑤ (「~から」省略) 年末にかけて仕事はさらに忙しくなるでしょう。

だめ例文

① ✖ 昨日から今日にかけて宅配便が届いた。 ○ 昨日の夜、宅配便が届いた。

② ✖ 9時から10時半にかけてテレビを見た。 ○ 9時から10時半までテレビを見た。

タイトルとURLをコピーしました

語学(日本語)ランキング