文法 [日本語 文法] ~と言っている② ~と言っている②☆☆☆「~と言っている」② は発言の継続について説明します。 ☆「~と言っている」① は人が現在発言していること、「~と言っている」③ は伝言。意味発言の動作や状態が一定期間継続している接続人は/が(今) + 基本体(普通形... 2020.04.23 2020.06.28 文法
文法 [日本語 文法] ~と言っている① ~と言っている①☆☆☆「~と言っている」① は人が現在発言していることについて説明します。 ☆「~と言っている」② は発言の継続、「~と言っている」③ は伝言。意味人が現在、発言していることを話者が述べる☆人の発言を伝えるだけの場合と発言を... 2020.04.23 2020.06.28 文法
文法 [日本語 文法] ~と言っていた ~と言っていた意味伝聞~話者が過去に第三者から聞いたことを目の前の人に伝える伝聞「~そうだ」は人や人以外の情報源から知ったことをほかの人に述べるのに対して、「~と言っていた」の情報源は「人」に限られる→「~そうだ」①伝聞参照接続人が/は +... 2020.04.22 2020.06.28 文法
文法 [日本語 文法] ~だろうと思う ~だろうと思う意味推量:人の心情や物事の事情を推し量り、話者の予想や推測を述べるはっきりとわからない事柄を述べる(はっきりとわかる事柄には使えない) ~でしょうか の答え方としても用いられる文型です。「現在」と「未来」の表現を説明します。「... 2020.04.22 2021.12.25 文法
文法 [日本語 文法] ~でしょうか ~でしょうか意味推量:予想や推測を尋ねる「現在」と「未来」のことを推量します。「過去」はありません。「~でしょうか」の文型の答え方は ~だろうと思う を参照してください。接続普通体 + でしょうか な形容詞(現在)・ 名詞(現在) ~だ ... 2020.04.22 2020.06.28 文法
文法 [日本語 文法] そうだ ④ そうだ ④☆☆☆「そうだ」④は状況や能力から判断してある事柄ができるか否かを伝える文型の説明です。 ☆「そうだ」①は伝聞・情報源から知ったことを人に伝える(基本体+そうだ) ☆「そうだ」②は推量・物や事柄の外見の印象を伝える(形容詞+そうだ... 2020.04.21 2020.06.28 文法
文法 [日本語 文法] そうだ ③ そうだ ③☆☆☆「そうだ」③は推量・物や事柄の動き・変化の徴候を見て判断して伝える文型の説明です。 ☆「そうだ」①は伝聞・情報源から知ったことを人に伝える(基本体+そうだ) ☆「そうだ」②は推量・物や事柄の外見の印象を伝える(形容詞+そうだ... 2020.04.21 2020.11.29 文法
文法 [日本語 文法] そうだ ② そうだ ②☆☆☆「そうだ」②は推量:物や事柄の外見の印象を伝える文型の説明です。 ☆「そうだ」①は伝聞:情報源から知ったことを人に伝える(基本体+そうだ) ☆「そうだ」③は推量:物や事柄の動き・変化の徴候を見て判断して伝える(動詞+そうだ)... 2020.04.21 2020.06.28 文法
文法 [日本語 文法] そうだ ① そうだ ①☆☆☆「そうだ」①は伝聞について説明します。 ☆「そうだ」②は推量:物や事柄の外見の印象を伝える(形容詞+そうだ) ☆「そうだ」③は推量:物や事柄の動き・変化の徴候を見て判断して伝える(動詞+そうだ) ☆「そうだ」④は状況や能力か... 2020.04.21 2021.12.25 文法
文法 [日本語 文法] ~ましょうか ① ~ましょうか ①☆☆☆「ましょうか」①は申し出の文型について説明します。疑問詞を含む文型は「~ましょうか」②をご覧ください。意味目の前で困っている人を見た時、その人を助けたり、手伝ったりすることを申し出る相手が必要としていること、喜ぶだろう... 2020.04.21 2021.12.25 文法